IPOの優待抽選に参加できるIPOポイント

取引に応じて付与される「IPOポイント」を利用して優待抽選に参加。
優待抽選に申し込むことで、抽選のチャンスが2回(※)に!
※「一般抽選」で落選された方を対象に「優待抽選」を行います。


優待抽選とは?

IPOポイントとは、対象のお取引に応じて貯まるJTG証券インターネット取引口座のオリジナルポイント制度です。
貯まったポイントを使ってIPOのお客様優待抽選に参加することができます。

JTG証券のインターネット取引口座では、まず①「全体抽選」を行います。
その上で、優待抽選にお申込された方を対象に②「優待抽選」を行います。

申込み方法は簡単!

JTG証券に口座を開設ください。口座開設後、インターネット取引画面からブックビルディング期間中に、2か所でご申告下さい。

「取引画面から需要申告」+
「IPOポイント通帳から申告」

「優待抽選」は、口座数ではなく、申告口数で抽選が行われます。優待抽選のメリットは、申告口数に応じて当選確率が上昇することです。
好きな銘柄に好きな口数分、申告することができるのが優待抽選の強みです。

IPOポイント制度スタート記念キャンペーン

※IPOポイント1,000ポイントで、1単位(=1口)お申込頂けます。優待抽選は、1銘柄に対するお申込口数に上限はありません。

IPOポイントを貯めよう!

IPOポイントはどうやって貯めるの?

IPOポイントは、取引や信用建株の残高により、(1)手数料ポイント、(2)建株ポイントが貯まります。

「手数料ポイント」は、月間の「国内株式」と「先物・オプション」の取引手数料を合計して、1,000円(税込)ごとに100pt(上限なし)貯まります。手数料ポイントは、原則として毎月末締めで計算し、翌月10日(休日の場合は、翌営業日)に付与されます。

「建株ポイント」は、毎週最終営業日の建株金額を集計(約定日ベース)し、買建株金額合計(制度・一般)から売建株金額合計を差し引いた建株金額100万円毎に10pt(上限なし)貯まります。
建株ポイントは、原則として毎週最終営業日を集計基準日として、その翌週最初の営業日に付与されます。 

※IPOポイントの有効期限は、当該ポイントの計算対象となった月の2年後の当該月末までの約2年間です。

◎1,000ポイントあれば、優待抽選に1口申し込むことが可能です。詳細はお客様優待抽選概要でご確認ください。

◎1,000ポイントあれば、優待抽選に1口申し込むことが可能です。詳細は お客様優待抽選概要 でご確認ください。

優待抽選と一般抽選の実績

2020年以降のIPOの当選確率です。
優待抽選の当選確率は、全体抽選と比較すると高確率となっています。今後の優待抽選の当選確率にご注目ください。

2020年以降の当選確率

上場日銘柄
コード
銘柄名全体抽選
当選倍率
優先抽選
当選倍率
2025/3/219388パパネッツ8.06倍6倍
(3倍)
2025/2/5319A技術承継機構461.22倍56.50倍
(6.50倍)
2025/2/37790バルコス262.50倍1.00倍
(1.00倍)
2024/12/235241日本オーエー研究所3.77倍1.67倍
(1.00倍)
2024/10/239023東京地下鉄38.81倍37.28倍
(2.85倍)
2024/10/8259Aケイ・ウノ10.83倍優待抽選申込なし
(-)
2024/9/25242Aリプライオリティ6.94倍5.50倍
(1.00倍)
2024/8/29231ACross Eホールディングス4.04倍7.48倍
(1.00倍)
2024/3/22142Aジンジブ954.00倍176.40倍
(10.80倍)
2023/6/267075QLSホールディングス10.09倍3.45倍
(1.00倍)
2023/6/275579GSI866.66倍43.00倍
(5.00倍)
2023/6/269225ブリッジコンサルティンググループ2,356.50倍915.00倍
(90.00倍)
2022/12/275247BTM1,982.00倍172.00倍
(43.00倍)
2022/12/265075アップコン6.97倍9.12倍
(1.00倍)
2022/11/309565ウェルプレイド・ライゼスト1,851.50倍270.00倍
(36.00倍)
2022/4/275031モイ419.33倍8.20倍
(2.10倍)
2022/2/94267ライトワークス36.08倍20.51倍
(8.11倍)
2022/2/39214Recovery International509.36倍7.00倍
(1.50倍)
2021/12/249211エフ・コード7,102.00倍61.00倍
(22.00倍)
2021/12/229256サクシード818.50倍15.80倍
(5.20倍)
2021/12/219254ラバブルマーケティンググループ1,781.50倍55.00倍
(20.00倍)
2021/11/244412サイエンスアーツ3,614.00倍225.00倍
(39.00倍)
2021/11/92961日本調理機2,020.50倍26.00倍
(10.00倍)
2021/11/14250フロンティア102.32倍4.81倍
(1.43倍)
2021/9/299246プロジェクトカンパニー1.021.60倍25.75倍
(8.00倍)
2021/9/284073ジィ・シィ企画2,148.00倍40.33倍
(12.33倍)
2021/9/134018Geolocation Technology122.72倍140.00倍
(45.63倍)
2021/8/209241フューチャーリンクネットワーク2,331.33倍72.00倍
(17.00倍)
2021/7/67376BCC1.716.60倍78.00倍
(13.00倍)
2021/6/244200HCSホールディングス1,212.14倍126.75倍
(15.50倍)
2021/6/247318セレンディップ・ホールディングス8,317.00倍130.00倍
(29.00倍)
2021/6/237345アイ・パートナーズフィナンシャル4,119.00倍377.00倍
(89.00倍)
2021/6/224882ペルセウスプロテオミクス374.83倍40.28倍
(5.85倍)
2020/12/244171グローバルインフォメーション24.53倍28.69倍
(7.08倍)
2020/12/237695交換できるくん2,286.50倍79.50倍
(18.50倍)
2020/12/224170Kaizen Platform565.23倍17.42倍
(5.00倍)
2020/12/187031インバウンドテック2,160.25倍109.33倍
(27.66倍)
2020/10/22987タスキ2,331.66倍131.00倍
(30.50倍)
2020/9/244059まぐまぐ2,195.00倍246.00倍
(41.00倍)
2020/7/77352Branding Engineer1,612.25倍256.00倍
(25.00倍)
2020/3/317095Macbee Planet985.00倍18.50倍
(8.25倍)
2020/3/301444ニッソウ2,051.00倍2.00倍
(2.00倍)
2020/3/267093アディッシュ2,710.00倍47.00倍
(20.50倍)

※全体抽選の当選倍率は、抽選対象人数÷当選人数で算出しています。
※優待抽選の当選倍率は、優待抽選対象の申込口数÷当選人数で算出しています。
※カッコ内の当選倍率は、口数に関係なく優待抽選対象の申込人数÷当選人数で算出しています。
※優待抽選にお申込みいただいた抽選対象のお客様が全て当選された場合は、申込口数に限らず、当選倍率を「1倍」と表示させていただきます。

ブックビルディングにおける当社方針

募集等に係る株券等のお客様への配分に係る基本方針

取扱中の銘柄

現在、新規公開(IPO)銘柄のお取り扱いはございません。

IPOのお申し込み

IPOへのお申し込みにあたっては、まずブックビルディングにご参加いただき、需要申告を行う必要があります。ブックビルディング期間は限られていますので、あらかじめ口座を開設していただいていると、速やかにお申し込みができます。

当社で優待抽選があるのは、インターネット取引口座です。優待抽選に参加をご希望の場合は、インターネット取引口座をご開設ください。

JTG証券の優待抽選を利用してみませんか?
JTG証券で口座をお持ちではない方
まずは口座開設!
< 口座開設の流れ >
インターネット取引口座をお持ちのお客様はログイン後、「マイページ」ボタンから『IPOポイント通帳』へアクセスしてください。

ログイン

インターネット取引 お問合せ先(平日8:00-17:00)

0120-68-1605

 新規公開株のお申込み手数料等

新規公開株式を購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。売却時には通常の手数料がかかります。

 新規公開株のリスクについて

○金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動などにより損失が生ずるおそれがあります。
  • 新規公開株式のお取引にあたっては、株式相場等の変動に伴い、上場後の新規公開株式の価格が変動することによって損失が生ずるおそれがあります。
  • 新規公開株式のうち、他の種類株式、社債、新株予約権その他の財産に転換される(できる)旨の条件または権利が付されている場合において、当該財産の価格や評価額の変動に伴い、上場後の新規公開株式の価格が変動することや、転換後の当該財産の価格や評価額が当初購入金額を下回ることによって損失が生ずるおそれがあります。
○有価証券の発行者等の業務または財産の状況の変化などによって損失が生ずるおそれがあります。
  • 新規公開株式の発行者または保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合、上場後の新規公開株式の価格が変動することによって損失が生ずるおそれがあります。
  • 新規公開株式のうち、他の種類株式、社債、新株予約権その他の財産に転換される(できる)旨の条件または権利が付されている場合において、当該財産の発行者の業務や財産の状況の変化に伴い、上場後の新規公開株式の価格が変動することや、転換後の当該財産の価格や評価額が当初購入金額を下回ることによって損失が生ずるおそれがあります。

金融商品取引法第37条の6の規定の適用はありません。(クーリング・オフの対象にはなりません。)

投資に関する最終決定は、契約締結前交付書面と目論見書の内容をご確認の上、お客様の判断でなさるようにお願いいたします。

上場後のお取引にかかる手数料

国内金融商品取引所に上場する株式(売買単位未満を除く)を営業店でお取引をされる場合、約定代金に対して最大1.1524%(税込)(ただし約定代金の1.1524%に相当する額が3,300円に満たない場合は3,300円(税込)。手数料率等は取引チャネルにより異なります。)の委託手数料をご負担いただきます。

↑ PAGE TOP


JTG証券の特長-海外投資のJTG、ベンチャーを応援するJTG-
Jトラストグローバル証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第35号
貸金業者登録番号 東京都知事(1)第31946号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、日本貸金業協会会員 第006278号
COPYRIGHT © J TRUST GLOBAL SECURITIES CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.