よくある質問
口座開設は費用がかかりますか?
口座開設には費用はかかりません。また、口座管理費用もかかりません。
口座開設は何歳からできますか?
口座開設のお申し込み時点で18歳以上であれば、お申込みいただけます。
海外居住者でも口座開設ができますか?
口座開設には、日本に居住しマイナンバー(個人番号)が発行されている必要がありますので、国外に居住している場合は口座を開設することはできません。
NISA(つみたて投資枠・成長投資枠)は利用できますか?
本サービスでは、『NISA』の取り扱いはございません。
取引開始までの流れは?
こちら をご参照ください。
法人でも口座開設はできますか?
法人口座の開設を希望される方は、0120-65-5656もしくは wg@ma.jtg-sec.co.jp までご連絡下さい。
書面での口座開設はできますか?
申し訳ございません。書面での口座開設は承っておりません。
いくらから始めたらいいですか?
すぐに使う予定のない余裕資金で始めることをおすすめします。
最適な基本ポートフォリオを構築する為にも2万ドル以上での購入を推奨しております。
口座開設にはどんな書類が必要ですか?
口座開設には、原則として「マイナンバーカード(個人番号カード)」が必要です。なお、外国籍の方が口座開設をする場合は、在留カード等の書類も必要となります。
【マイナンバーカードをお持ちでないお客様】
マイナンバーカードをお持ちでない場合、以下の(1)と(2)の書類の両方をご用意ください。
(1)マイナンバーが確認できる書類
以下の2種類のいずれか
・マイナンバー通知カード(*1)
・マイナンバーの記載がある住民票
(2)本人確認書類
・運転免許証(運転経歴証明書は不可)
・パスポート(*3)
・保険証+住民票(*2)
*1 「通知カード」は2020年5月を持ちまして廃止となりました。ただし、通知カードの記載事項(氏名、住所、生年月日、性別)が住民票と一致している場合は、引き続きマイナンバー確認書類としてご利用いただけます。
*2 発行日から6か月以内の住民票がご利用いただけます。
*3 「所持人自署欄(氏名)」のお名前が住民票に記載と同じ文字(漢字)で記載されているものに限ります。「所持人自書欄(氏名)」の記載が、ローマ字や住民票の記載と異なる漢字、ひらがな、カタカナ等の場合、本人確認書類としてご利用いただけません。
また、2020年2月4日以降に申請されたパスポートは、「所持人記入欄」がないため、本人確認書類としてご利用頂くことができません。
【外国籍のお客様】
マイナンバーカードのほか、以下の書類のいずれかが必要です。
・在留カード(*4)
・特別永住者証明書(*4)
*4 いずれの書類も、有効期限まで3か月以上あること。