WEALTHGROWTHなら、
真の分散投資を実現!

ご存じですか?現在、世界の株式市場は
限られた銘柄へ投資資金が集中

世界の株式市場は現在、限られた銘柄への投資資金が集中しています。 世界における株式時価総額の約半数を米国株が占めている中、米国株では「マグニフィセント・セブン」(以下、「M7」)と呼ばれる突出したハイテク企業7社が米国株の上昇を牽引しています。 直近の約5年半のパフォーマンスにおいても、米国の時価総額が大きい主要500社で構成される株価指数『S&P500』の上昇率が1.7倍に対して、M7は3倍の上昇を見せております(図[1])。

その結果、『S&P500』の時価総額構成比率の約32%をM7が占めている状況であり(図[2])、こうした特定の銘柄への極端な集中は、米国株式市場ならびに世界の株式市場にとって潜在的なリスクのひとつになっていると考えられます。

図[1]パフォーマンス比較
(2019年末=100→2024年7月末)

M7 302.5
S&P500 170.9

図[2] S&P500時価総額構成比率
(24年7月)

M7
32.2%

(出所)S&P Global や NYSE など信頼できる情報源をもとにJTG証券作成

M7以外のS&P500構成銘柄、EPS伸び率は拡大傾向

M7は、2024年第1四半期にEPS(1株当たり利益)で前年比50%の成長を遂げましたが、その後は伸び率が鈍化すると予想されています。
一方、M7以外のS&銘柄のEPSの伸び率は徐々に拡大傾向にあります。
JPモルガンは、M7を除くS&P500構成銘柄のEPSの伸び率も、2024年第4四半期までにM7に匹敵すると予想しています。

図[3]1株利益(EPS)の伸び(前年比)
2024年第2四半期以降はアナリスト予想集計値

1株利益(EPS)の伸び(前年比)
(出所)S&P Dow Jones Indices LLC、FactSet、J.P. Morgan Asset Management
M7はアップル、アマゾン、アルファベット、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ、エヌビディア、テスラの7社を示す。EPSはプロフォーマEPS。EPSはデータの出所および/もしくは計測時点が異なるため、他のページの数値とは異なる場合がある。

ハイパフォーマンスを追求できる
2つのテクノロジー

クオンツ運用 アルファモデル

クオンツ運用×アルファモデル

WEALTHGROWTHは、最新の2つFintech(投信手法)の組み合わせにより、パフォーマンスの最大化を目指します。完全自動運用により、真の分散投資が実現できます。

クオンツ運用

Quantitative Investing

  • 全体の運用プロセス
  • 売買ルールや資金配分も含む
  • 複数モデルを統合する枠組み

クオンツ運用はデータと数理モデルに基づいて機械的に投資判断を行う運用手法です。感情に左右されず、統計・数字モデルをもとにルールベースで売買するのが最大の特徴。運用プロセスを自動化できるため、効率的かつ再現性が高い。

代表的な流れ

クオンツ運用
クオンツ運用

アルファモデル

Alpha Model

  • 株を選ぶ“頭脳”の部分
  • 「何を買うか/売るか」を判断する
  • その中の“予測モデル”のひとつ

アルファモデルとは、「市場平均を上回るリターン(=アルファ)」を狙うための予測モデルです。銘柄ごとの「将来リターンの期待度」を数値化し、 どの銘柄を買うべきか・売るべきかの判断材料を提供します。

どうやって作られる?

アルファモデル
アルファモデル

今までにない
新しい資産運用

ロボアドバイザーや
アクティブ型投資信託とどう違うの?

ウェルスグロース 一般的なロボアドバイザー アクティブ型投資信託
投資判断 おまかせ おまかせ おまかせ
投資対象 米国株式市場に上場する
約3,000銘柄の個別株から選択
海外を含めた各種ETF
(上場投資信託)
あらゆる金融商品から選択ファンドごとに投資対象が異なる
運用方針 米国個別株のアクティブ運用で
S&P500を上回るリターンを追求
各種ETFを組合せたパッシブ運用で、様々な国や資産クラスに分散投資追求 あらかじめ定めたテーマに沿った投資対象のアクティブ運用
運用コース リスク・リターンが異なる
5つの運用コースから選択
年齢・金融資産・投資目的など顧客属性に基づいてコースを選択 ポートフォリオの選択はできず(保有継続、売却するかを判断)
保有銘柄の
開示
保有銘柄、損益状況、税金など
毎日確認することが可能
保有銘柄、損益状況、税金など毎日確認することが可能 月1回、保有上位銘柄が確認できる。
売買のタイミングなど不明
対象とする
投資家
自分自身で個別銘柄の選別はせずに、
米国株で積極運用したい方
コース選択によって異なるが、分散投資、長期投資によって投資成果を挙げたいと考えている方 一定程度の投資信託の知識があり、対象の投資信託に対しての運用方針・哲学に理解できる方

動画で解説!
WEALTH GROWTH 

セミナー

過去の開催実績

「アメリカ・ファースト」で動揺する米国市場の今後は?!
-トランプ2.0のリスク要因と期待リターン-

開催地 開催日時 会場  
東京/
八重洲
2025/6/21(土)
14:00~
鉄鋼エグゼクティブラウンジ
&カンファレンスルーム ROOM5
動画はこちら

どうなる?当面の米国市場見通し
―アメリカ・ファーストの光と影

開催地 開催日時 会場  
東京/
恵比寿
2025/3/8(土)
14:00~
恵比寿ガーデンプレイス
ガーデンプレイスタワー4階 A1
愛知/
名古屋
2025/3/9(日)
14:00~
TKPガーデンシティPREMIUM
名古屋ルーセントタワー16階 H
 
大阪/
梅田
2025/3/15(土)
14:00~
吉本ビルディング
ヒルトンプラザ
ウエスト・オフィスタワー8階 A+B
 
福岡/
天神
2025/3/16(日)
14:00~
TKPエルガーラホール7階
中ホール1
 

ご留意事項

  • 登録URL へご入力いただいた個人情報につきましては、本セミナーに関するご連絡(申込受付、申込の確認等)、弊社の取扱商品・サービス等のお客様へのご案内、および弊社の商品開発やサービスの向上のために利用させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
  • セミナーの録音・録画・撮影は禁止させていただきます。
  • 本セミナーでは、ご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品へのご投資には、各商品等に所定の手数料をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料及びリスク等は異なりますので、お取引にあたっては該当商品等の契約締結前交付書面や目論見書をよくお読みください。
  • セミナーのご参加には事前予約が必要です。

ウェルスグロース
相談窓口
0120-65-5656

(平日 8:00-17:00)