JTG証券
米ドル建債券&優先株預託証券 為替スプレッド0円キャンペーン
米ドル建債券&優先株預託証券 為替スプレッド0円キャンペーン
キャンペーン概要
期間 2021年8月2日(月) 〜 2021年12月30日(木) 2022年3月31日(木)
対象 当社に口座をお持ちのお客様
内容

米ドル建債券・優先株預託証券買付時の
為替スプレッド無料

買付額面金額 10万USD未満 10万USD以上
50万USD未満
50万USD以上
為替
スプレッド
[通常]0.50円

0円
[通常]0.25円

0円
[通常]0.15円

0円
買付額面金額 為替スプレッド
10万USD未満 [通常]
0.50円

0円
10万USD以上
50万USD未満
[通常]
0.25円

0円
50万USD以上 [通常]
0.15円

0円
キャンペーン対象商品
※主な投資リスク等は こちら

銘柄名をクリックすると、詳細画面をご覧頂けます。

通貨発行体
利率/年
(税引前・現地通貨ベース)
単価利回り/年
(税引前・複利・現地通貨ベース)
残存期間商品
概要
概算
購入額

USD
ゼネラル・モーターズ 米ドル建普通社債 5.6% 2032年10月15日満期 年5.60%
(税引前)
101.0425.446%
2023/12/7 9:00時点
8年11ヶ月概要計算

USD
ソフトバンクグループ 5.125%
2027年9月19日満期 米ドル建社債
年5.125%
(税引前)
99.5645.251%
2023/12/7 9:00時点
3年10ヶ月概要計算

USD
みずほフィナンシャルグループ 米ドル建普通社債 5.748% 2034年7月6日満期 年5.748%
(税引前)
104.6125.131%
2023/12/7 9:00時点
10年7ヶ月概要計算

USD
メタ・プラットフォームズ 米ドル建普通社債 4.45% 2052年8月15日満期 年4.45%
(税引前)
93.6114.865%
2023/12/7 9:00時点
28年8ヶ月概要計算

USD
三菱UFJフィナンシャル・グループ 5.475% 2031年2月22日満期 米ドル建社債 年5.475%
(税引前)
104.0554.711%
2023/12/7 9:00時点
7年2ヶ月概要計算

USD
アマゾン・ドット・コム 米ドル建普通社債 3.95% 2052年4月13日満期 年3.95%
(税引前)
90.5584.546%
2023/12/7 9:00時点
28年5ヶ月概要計算

USD
三井住友フィナンシャルグループ 米ドル建社債 3.784% 2026年3月9日満期 年3.784%
(税引前)
98.3584.559%
2023/12/7 9:00時点
2年4ヶ月概要計算

USD
三菱UFJフィナンシャル・グループ 5.422% 2029年2月22日満期 米ドル建社債 年5.422%
(税引前)
105.5823.964%
2023/12/7 9:00時点
5年2ヶ月概要計算

USD
オラクル 2.875% 2031年3月25日満期 米ドル建社債 年2.875%
(税引前)
92.6194.054%
2023/12/7 9:00時点
7年4ヶ月概要計算

USD
インテル・コーポレーション 米ドル建普通社債 5.2% 2033年2月10日満期 年5.20%
(税引前)
109.6613.906%
2023/12/7 9:00時点
9年2ヶ月概要計算

USD
インテル・コーポレーション 2.0% 2031年8月12日満期 米ドル建社債 年2.00%
(税引前)
88.7083.705%
2023/12/7 9:00時点
7年8ヶ月概要計算

USD
ソシエテ・ジェネラル 4.677% 2027年6月15日満期 米ドル建社債 年4.677%
(税引前)
103.1503.712%
2023/12/7 9:00時点
3年6ヶ月概要計算

USD
三菱UFJフィナンシャル・グループ 3.287% 2027年7月25日満期 米ドル建社債 年3.287%
(税引前)
100.0343.276%
2023/12/7 9:00時点
3年7ヶ月概要計算

USD
コカ・コーラ 米ドル建普通社債 1.45% 2027年6月1日満期 年1.45%
(税引前)
94.8383.027%
2023/12/7 9:00時点
3年6ヶ月概要計算

USD
三菱UFJフィナンシャル・グループ 5.719% 2026年2月20日満期 米ドル建社債 年5.719%
(税引前)
103.7382.512%
2023/12/7 9:00時点
2年2ヶ月概要計算

USD
マイクロソフト 米ドル建普通社債 3.3% 2027年2月6日満期 年3.30%
(税引前)
101.3552.811%
2023/12/7 9:00時点
3年2ヶ月概要計算

USD
米国国債(ストリップス債) 0% 2027年2月15日満期 年0.00%
(税引前)
88.5173.874%
2023/12/7 9:00時点
3年2ヶ月概要計算

USD
米国国債(ストリップス債) 0% 2031年2月15日満期 年0.00%
(税引前)
76.2183.819%
2023/12/7 9:00時点
7年2ヶ月概要計算

USD
米国国債(ストリップス債) 0% 2037年2月15日満期 年0.00%
(税引前)
60.6813.826%
2023/12/7 9:00時点
13年2ヶ月概要計算

USD
米国国債(ストリップス債) 0% 2041年2月15日満期 年0.00%
(税引前)
48.8464.214%
2023/12/7 9:00時点
17年2ヶ月概要計算

USD
米国国債(ストリップス債) 0% 2047年2月15日満期 年0.00%
(税引前)
37.7114.252%
2023/12/7 9:00時点
23年2ヶ月概要計算

USD
米国国債(ストリップス債) 0% 2053年5月15日満期 年0.00%
(税引前)
31.5973.953%
2023/12/7 9:00時点
29年6ヶ月概要計算

USD
米国国債 3.625% 2026年5月15日満期 年3.625%
(税引前)
99.2073.970%
2023/12/7 9:00時点
2年5ヶ月概要計算

USD
米国国債 3.375% 2033年5月15日満期 年3.375%
(税引前)
95.5573.944%
2023/12/7 9:00時点
9年5ヶ月概要計算

USD
米国国債 3.875% 2043年5月15日満期 年3.875%
(税引前)
94.5444.292%
2023/12/7 9:00時点
19年5ヶ月概要計算

USD
米国国債 3.625% 2053年5月15日満期 年3.625%
(税引前)
91.4064.132%
2023/12/7 9:00時点
29年6ヶ月概要計算

USD
米ドル建トルコ国債 5.125%
2028年2月17日満期
年5.125%
(税引前)
99.8685.158%
2023/12/7 9:00時点
4年2ヶ月概要計算

USD
米ドル建トルコ国債 6.5% 2033年9月20日満期 年6.50%
(税引前)
100.2286.466%
2023/12/7 9:00時点
9年10ヶ月概要計算

USD
米ドル建香港政府債5.25% 2053年1月11日満期 年5.25%
(税引前)
114.8484.346%
2023/12/7 9:00時点
29年1ヶ月概要計算

※上記商品はすべて既発債です。

米ドル建永久劣後債

※主な投資リスク等は こちら

2023/12/7 9:00時点の条件 

通貨発行体固定利率/年
(税引前・現地通貨ベース)
初回コール日初回コール
利回り/年(税引前・複利・現地通貨ベース)
商品
概要
概算
購入額

EUR

楽天グループ ユーロ建 永久劣後特約付社債 4.250%(利払繰延条項付)

4.25%
(※1)
2027年4月22日14.496%詳細計算

USD

楽天グループ 米ドル建 永久劣後特約付社債 5.125%(利払繰延条項付)

5.125%
(※2)
2026年4月22日12.714%詳細計算

USD

楽天グループ 米ドル建 永久劣後特約付社債 6.250%(利払繰延条項付)

6.25%
(※3)
2031年4月22日11.349%詳細計算

USD

ソフトバンクグループ 米ドル建 永久劣後特約付社債 6.875%(利払繰延条項付)

6.875%
(※4)
2027年7月19日6.677%詳細計算

USD

ドイツ銀行 米ドル建劣後社債 7.079% 2034年2月10日満期

7.079%
(※5)
2032年11月10日6.528%詳細計算

USD

ドイツ銀行 米ドル建劣後社債 4.875% 2032年12月1日満期

4.875%
(※6)
2027年12月1日5.895%詳細計算

USD

ロイズ・バンキング・グループ 米ドル建劣後社債 4.344% 2048年1月9日満期

4.344%
(※7)
5.880%詳細計算

USD

朝日生命保険 米ドル建永久劣後特約付社債 6.90%(利払繰延条項付)

6.9%
(※8)
2028年1月26日5.409%詳細計算

USD

三井住友FG 米ドル建無担保社債 6.184%(劣後特約及び実質破綻時債務免除特約付)

6.184%
(※9)
5.146%詳細計算

USD

三井住友FG 米ドル建無担保社債 2.142%(劣後特約及び実質破綻時債務免除特約付)2030年9月23日満期

2.142%
(※10)
4.882%詳細計算

※上記商品はすべて既発債です。
※初回コール利回りとは、初回コール日に繰上償還される前提で算出されたものであり、繰上償還されなかった場合の所有期間利回りは異なったものになります。

(※1)
固定利率は、2027年4月22日まで。
2027年4月22日以降 2047年4月21日まで変動利率:5年ユーロ・スワップレート +4.740%(ISMA30/360ベース)
2047年4月22日以降変動利率:5年ユーロ・スワップレート+5.490%(ISMA30/360ベース)

(※2)
固定利率は、2026年4月22日まで。
2026年4月22日以降 2046年4月21日まで変動利率:5年米国国債利回り +4.578%(ISMA30/360ベース)
2046年4月22日以降変動利率:5年米国国債利回り+5.328%(ISMA30/360ベース)

(※3)
固定利率は、2031年4月22日まで。
2031年4月22日以降 2051年4月21日まで変動利率:5年米国国債利回り +4.956%(ISMA30/360ベース)
2051年4月22日以降変動利率:5年米国国債利回り+5.706%(ISMA30/360ベース)

(※4)
固定利率は、2027年7月19日まで。
2027年7月19日以降 2042年7月18日まで変動利率:5年米ドルICEスワップレート +4.854%(ISMA30/360ベース)
2042年7月19日以降変動利率:5年米ドルICEスワップレート+5.604%(ISMA30/360ベース)

(※5)
固定利率は、2032年11月10日まで。
2033年2月10日以降変動利率:SOFR+3.650%(ACT /360)

(※6)
固定利率は、2027年12月1日まで。
2027年12月1日以降変動利率:5 年米ドルICEスワップレート+2.553%(ISMA-30/360ベース)

(※7)
固定利率は、まで。

(※8)
固定利率は、2028年1月26日まで。
2028年1月26日以降変動利率:5 年米国国債利回り+4.240%(同上、1 セント未満四捨五入)ただし、5 年毎の利率改定日に利率が改定されます。

(※9)
固定利率は、まで。

(※10)
固定利率は、まで。

米ドル建優先株預託証券

※主な投資リスク等は こちら

2023/12/7 9:00時点の条件 

通貨発行体固定配当率/年
(税引前・現地通貨ベース)
初回コール日初回コール
利回り/年(税引前・複利・現地通貨ベース)
商品
概要
概算
購入額

USD

シティグループ・インク 米ドル建優先株預託証券 4.70%

4.7%
(※1)
2025年1月30日7.204%詳細計算

USD

ゴールドマン・サックス・グループ 米ドル建優先株預託証券 4.125%

4.125%
(※2)
2026年11月10日7.304%詳細計算

USD

バンク・オブ・アメリカ 米ドル建優先株預託証券 5.875%

5.875%
(※3)
2028年3月15日5.642%詳細計算

USD

JPモルガン・チェース&カンパニー 米ドル建優先株預託証券 4.60%

4.6%
(※4)
2025年2月1日3.078%詳細計算

※初回コール利回りとは、初回コール日に繰上償還される前提で算出されたものであり、繰上償還されなかった場合の所有期間利回りは異なったものになります。

(※1)固定配当率は、2025年1月30日まで。翌日以降【変動配当率】SOFR+3.234%

(※2)固定配当率は、2026年11月10日まで。翌日以降【変動配当率】5年米国国債利回り+2.949%

(※3)固定配当率は、2028年3月15日まで。翌日以降【変動配当率】3か月米国国債利回り+2.931%

(※4)固定配当率は、2025年2月1日まで。翌日以降【変動配当率】SOFR+3.125%

キャンペーンに関するご注意事項
  • キャンペーン期間は約定日ベースとなります。
  • 本キャンペーンは買付時の為替スプレッドのみが対象であり、売却時および利払・償還時の為替スプレッドについてはキャンペーンの対象とはなりません。
  • 海外市場の休場等により、外国債券等の注文をお受けできない場合がございます。
  • 対象外国債券等は需給や市況等の状況により、ご希望の債券等をお買付いただけない場合があります。
  • キャンペーンの内容は、予告なく変更又は中止となる場合がございます。
外貨送金手数料全額負担サービス
お問い合わせ・口座開設

口座開設までの流れ

  1. STEP1口座開設のお申込み

    ご氏名・ご住所他、お客様の登録事項を画面フォ−ムに従ってご入力ください。

  2. STEP2本人確認書類等のご提出

    本人確認書類等の提出用にご案内のメ−ルが届きます。

  3. STEP3口座開設通知お受取り

    ご登録住所宛に口座開設通知が届きます。

  4. STEP4お取引開始!

    お客様による証券総合口座へのご入金・お取引が可能となります。

お取引にあたってのご留意事項

当社で取扱う商品等へのご投資には、所定の手数料や諸経費をご負担いただく場合がございます。
また、各商品等には為替や価格の変動等により損失を生じるおそれがございます。
商品毎に手数料およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書等をよくお読みください。

外国債券

 お取引にあたってのご留意事項

  • 外貨建て債券のお取引では「外国証券取引口座」の開設が必要となりますが、口座開設費用・管理料は無料です。
  • 外貨建て債券を募集・売出等により、または当社との相対取引により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
  • 既発債のうち、利付債のお取引にあたっては、経過利息の受け払いが発生する場合があります。
  • 外貨建て債券の売買等にあたり円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向を踏まえて当社が決定した為替レートによるものとします。
  • 外貨建て債券を募集・売出等により購入された場合、及び当社との相対取引により購入または売却された場合、原則として約定が成立した後の取消しはお受けできません。
  • 外貨建て債券のお取引はクーリングオフの対象にはなりません。
  • 当社において販売いたしました外国債券の価格情報等につきましては、当社にお問合せください。

 外貨建て債券のリスクについて

金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動などにより損失が生ずるおそれがあります。

  • 外貨建て債券の市場価格は、基本的に市場の金利水準の変化に対応して変動します。金利が上昇する過程では債券価格は下落し、逆に金利が低下する過程では債券価格は上昇することになります。したがって、償還日より前に換金する場合には市場価格での売却となりますので、売却損が生ずる場合があります。また、市場環境の変化により流動性(換金性)が著しく低くなった場合、売却することができない可能性があります。
  • 金利水準は、各国の中央銀行が決定する政策金利、市場金利の水準(例えば、既に発行されている債券の流通利回り)や金融機関の貸出金利等の変化に対応して変動します。
  • 外貨建て債券は、為替相場(円貨と外貨の交換比率)が変化することにより、為替相場が円高になる過程では外貨建て債券を円貨換算した価値は下落し、逆に円安になる過程では外貨建て債券を円貨換算した価値は上昇することになります。したがって、売却時あるいは償還時の為替相場の状況によっては為替差損が生ずるおそれがあります。
  • 通貨の交換に制限が付されている場合は、元利金を円貨へ交換することや送金ができない場合があります。

債券の発行者または元利金の支払の保証者の業務または財産の状況の変化などによって損失が生ずるおそれがあります。

  • 外貨建て債券の発行者や、外貨建て債券の元利金の支払いを保証している者の信用状況に変化が生じた場合、市場価格が変動することによって売却損が生ずる場合があります。
  • 外貨建て債券の発行者や、外貨建て債券の元利金の支払いを保証している者の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いの停滞若しくは支払不能の発生又は特約による元本の削減等がなされるリスクがあります。
    なお、金融機関が発行する債券は、信用状況が悪化して破綻のおそれがある場合などには、発行者の本拠所在地国の破綻処理制度が適用され、所管の監督官庁の権限で、債権順位に従って元本や利子の削減や株式への転換等が行われる可能性があります。ただし、適用される制度は発行者の本拠所在地国により異なり、また今後変更される可能性があります。
  • 外貨建て債券のうち、主要な格付機関により「投機的要素が強い」とされる格付がなされているものについては、当該発行者等の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生ずるリスクの程度はより高いと言えます。

債券の発行者等または当該通貨等の帰属する国や地域の政治および経済状況の変化、法令・規制の変更などによって損失が生じるおそれがあります。

  • 外貨建て債券の発行者、保証会社もしくは当該通貨等の帰属する国や地域、または取引市場の帰属する国や地域の政治・経済・社会情勢の変化および法令・規制等の変更やそれらに関する外部評価の変化、天変地異等により、外貨建て債券の価格が変動することによって損失が生じるおそれや、売買や受渡が制限される、あるいは不能になるおそれがあります。また、通貨不安等により大幅な為替変動が起こり、円貨への交換が制限される、あるいはできなくなるおそれがあります。

お取引をされる際は、必ず契約締結前交付書面等をよくお読みいただき、ご自身の判断でお申し込みください。

 無登録格付について

ホームページ上で使用されている格付けについて、信用格付付与者である「ムーディーズ・インベスターズ・サービス(Moody's)」、「S&Pグローバル・レーティング(S&P)」 、および「フィッチ・レーティングス(Fitch)」 は金融商品取引法第66条の27の登録を受けておりません。無登録格付けに関する留意点につきましては、無登録格付に関する説明書をご覧下さい。

永久劣後特約付社債

 お取引にあたってのご留意事項について

  • 永久劣後債を当社との相対取引により購入する場合は、購入対価のみお支払いいただきます。
  • 永久劣後債のお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の適用はありません。従って、クーリング・オフの対象になりません。
  • お取引にあたりましては、契約締結前交付書面、外国証券情報および投資確認書にて、商品性及びリスク等をよくご確認の上、投資家ご自身でご判断いただきま すようお願いいたします。
  • 永久劣後債の購入に当たっては、経過利子をご負担いただきます。

 永久劣後特約付社債投資に関してのリスクについて

金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動などにより損失が生ずるおそれがあります。

【価格変動リスク】 永久劣後債の途中売却価格は、主に金利動向の影響およびクレジット市場の動向を受けて上下します。これにより期中の時価が投資元本を大きく割り込むことがあり、売却する場合には損失を生じることがあります。
【信用リスク】 永久劣後債には発行者の信用状況の変化によるリスクがあります。信用状況の変化は発行者の経営・財務状況の変化によって、あるいは、これに対する外部評価の変化によって価格が変動することにより、投資元本を割り込む可能性があります。また、これらにより、利払金の支払いが繰延される可能性があります。
【利率変動リスク】 永久劣後債の利払金は、当初一定の期間については固定されていますが、それ以降の利率は市場金利の水準によって変動します。
【流動性リスク】 永久劣後債は株式等と同様に満期はなく、換金をご希望の際には店頭市場における相対取引又は上場金融商品取引所における委託取引でご売却いただくことになります。永久劣後債については、店頭市場においては、現状では活発に取引されていますが(金融商品取引所においては実質的な取引はほぼないのが現状です)、市場環境の変化により流動性が低下し、売却希望時に直ちに売却換金することが困難な場合があります。また、途中売却される場合、発行者の信用力や市場環境、需給などによって売却価格が投資元本を下回ることがあります。
【利払繰延条項に関するリスク】永久劣後債は、あらかじめ固定利率および変動利率が示されていますが、それら利率の通りに支払われることが保証されているものではなく、発行者の業績をはじめとした財務・経営・信用状況等の変化等によっては、利払繰延条項に従い、発行者の任意で利金が支払われないことがあります。
【発行者による任意繰上償還リスク】 発行者は初回コール日以降に半年毎に発行者の任意で償還させる権利を有します(コール条項)。任意繰上償還は原則として100%の額面価額で行われますので、購入単価によっては投資元本を割り込み、損失が生じることがあります。また、任意繰上償還となった場合、本商品が任意繰上償還されない場合に期待される利回り等の運用成果を得られない可能性(再投資リスク)があります。なお、任意繰上償還の権利行使は発行者の判断によるものであり、任意繰上償還の有無、あるいはその時期についてなんら保証がなく、任意繰上償還されない場合には満期がないため換価は売却による方法のみとなります。
【カウンターパーティーリスク】 発行体、支払代理人、預託機関、販売会社等に何らかの事由が生じることにより、利払金支払いの遅延、もしくは証券の中途売却に支障が生じる場合がございます。

 無登録格付について

  • ホームページ上で使用されている格付けについて、信用格付付与者である 「フィッチ・レーティングス(Fitch)」 は金融商品取引法第66条の27の登録を受けておりません。無登録格付けに関する留意点につきましては、無登録格付に関する説明書をご覧下さい。

優先株預託証券

 お取引にあたってのご留意事項について

  • 優先株預託証券を当社との相対取引により購入する場合は、 購入対価のみお支払いいただきます。
  • 優先株預託証券の売買等にあたり円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向を踏まえて当社が決定した為替レートによるものとします。
  • 優先株預託証券のお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の適用はありません。従って、クーリング・オフの対象になりません。
  • お取引にあたりましては、契約締結前交付書面および外国証券情報にて、商品性及びリスク等 をよくご確認の上、投資家ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 優先株預託証券の売買の際の単価は、前回配当落ち日から経過日数分の配当相当額が含まれたものになります(ただし、発行体の財務状況等が極端に悪化した場合などには、配当が支払われない場合があります)。

 優先株預託証券投資に関してのリスクについて

  • 【為替変動リスク】当ページに記載の優先株預託証券は、米ドル建てです。為替市場動向によっては、投資元本を大きく割り込むことがあり、売却する場合に損失を生じることがあります。
  • 【価格変動リスク】優先株預託証券の途中売却価格は、主に金利動向の影響およびクレジット市場の動向を受けて上下します。これにより期中の時価が投資元本を大きく割り込むことがあり、売却する場合には損失を生じることがあります。
  • 【信用リスク】優先株預託証券には発行者の信用状況の変化によるリスクがあります。信用状況の変化は発行者の経営・財務状況の変化によって、あるいは、これに対する外部評価の変化によって生じます。これにより、配当支払い当初の約束どおり行われない可能性があり、当初の投資元本に欠損が生じるおそれがあります。また、優先株預託証券の場合、一旦、支払われなかった配当は、以降支払われることはありません(非累積型)。
  • 【流動性リスク】優先株預託証券は株式等と同様に満期はなく、換金をご希望の際には店頭市場における相対取引又は上場金融商品取引所における委託取引でご売却いただくことになります。優先株預託証券については、店頭市場においては、現状では活発に取引されていますが(金融商品取引所においては実質的な取引はほぼないのが現状です)、市場環境の変化により流動性が低下し、売却希望時に直ちに売 却換金することが困難な場合があります。また、途中売却される場合、発行者の信用力や市場環境、需給などによって売却価格が投資元本を下回ることがあります。
  • 【繰上償還リスク】一定期間を経過後、発行体の任意で優先株預託証券は繰上償還されることがあり、以降の収益獲得機会が失われることがあります。
  • 【配当支払いおよび中途換金に関するリスク】発行体、支払代理人、預託機関、販売会社等に何らかの事由が生じることにより、配当支払いの遅延、もしくは証券の中途売却に支障が生じる場合がございます。

 無登録格付について

  • ホームページ上で使用されている格付けについて、信用格付付与者である「ムーディーズ・インベスターズ・サービス(Moody's)」、「S&Pグローバル・レーティング(S&P)」は金融商品取引法第66条の27の登録を受けておりません。無登録格付けに関する留意点につきましては、無登録格付に関する説明書をご覧下さい。
サイト表示切替
JTG証券の特長−海外投資のJTG、ベンチャーを応援するJTG−
Jトラストグローバル証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第35号
貸金業者登録番号 東京都知事(1)第31946号
加入協会:日本証券業協会、日本貸金業協会会員 第006278号
COPYRIGHT © J TRUST GLOBAL SECURITIES CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.