利率や期間、通貨などを自分で選べる債券 プライベートオーダー「eBond」

各社の商品を比べたけれど…
「自分の希望する条件(利率、期間、通貨、…)にあう商品が見つからない」 

などと感じたことはありませんか? 
あなたのお好みで債券をオーダーできるとしたら・・・
どんな債券ができるのか、ぜひご自身でお確かめください

プライベートオーダー「eBond」の特徴

  • POINT 1
    約3,000万円より
    オーダーは
    約3,000万円から可能
    (USD建 300,000ドル〜)
  • POINT 2
    通貨が選べる
    発行通貨を
    米ドル・日本円・豪ドル
    などから選べる
  • POINT 3
    銘柄も選べる
    参照銘柄を
    日本または米国から
    選べる(一部対象外有)
↓ お客様のご希望をお聞かせください
(期限・利率・通貨・参考銘柄等)


「条件を送信する前にもう少し話を聞きたい」
そんな方はお気軽にお電話をどうぞ
0120-51-6766(平日8時〜17時)
EB債は、店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債です。
「仕組債の取引に係るご注意(注意喚起文書)」、「契約締結前交付書面」、お客様向け資料等の内容をよくご確認いただき、リスクや商品の特性・仕組みを十分にご理解のうえでお申し込みください。

※投資にあたっての留意点、リスク等については
こちら を必ずご確認ください。

プライベートオーダー債券のお取引の流れ

  • STEP 1
    条件ヒアリング
    ご希望条件をもとにお電話にてヒアリング
    EB債の仕組み等のご説明 ※1
  • STEP 2
    仮条件書の送付
    組成可能な条件があれば
    仮条件書を作成 ※2
  • STEP 3
    条件調整・買付
    最終的な条件を調整し
    ご自身だけの債券が完成
    ご注文・お買付

※1 投資経験などによってはお断りさせていただく場合がございます。
※2 口座開設済みのお客様に限ります(口座開設は無料です)

↓ お客様のご希望をお聞かせください
(期限・利率・通貨・参考銘柄等)


「条件を送信する前にもう少し話を聞きたい」
そんな方はお気軽にお電話をどうぞ
0120-51-6766(平日8時〜17時)

お客様の声

債券購入者の口コミ 債券購入者の口コミ

図解:EB債について

EB債は、株価の推移によって償還の仕方が変わります
こんな方におすすめ
  • 一定期間、株価が横ばいから弱含みの一定範囲内で推移するとお考えの方
  • 株式を買う自信はないが、株価が大きく下落することはないとお考えの方
EB債は株価が上昇もせず大幅に下落もしない時に
最も大きい効果が得られる商品です
普通社債では実現困難な高い利率(上限20%程度)が期待できます

(例)1年満期・3か月毎判定 早期償還条項付 EB債

※額面金額=購入時金額

パターン1:早期償還

償還日よりも前に額面金額で償還 早期償還までの期間分の利金

早期償還判定日に対象株式の株価が早期償還判定水準以上だった場合

パターン2:満期償還

償還日に額面金額で償還 満期償還までの期間分の利金

保有期間中にノックインが発生しなかった場合
保有期間中にノックインが発生したが、最終評価日に対象株式の株価が行使価格以上だった場合

パターン3:株券償還

償還日に株券 現金調整額で償還 満期償還までの期間分の利金

保有期間中にノックインが発生し、かつ、最終評価日に対象株式の株価が行使価格未満だった場合

  • メリット
    1. 普通社債では実現困難な高い利率(上限20%程度)が期待できる。
    2. 対象株式の株価が一定の水準(ノックイン水準/任意で40%程度以上から設定可能)を下回らなければ額面金額100%で償還される。(一定程度までの対象株式の株価下落の影響を受けない。)
      ※ノックイン水準が40%の場合、当初の株価を基準として6割を超える下落がなければ額面金額100%で償還となります。
    3. 「円建て 米国株を参照 1年」「豪ドル建て 日本株を参照 半年」といった通貨、参照する株式、満期までの期間などを任意で設定可能
    4. ※条件によっては債券の組成ができない場合があります。
  • デメリット
    1. 株価上昇の恩恵を受けられない。また、早期償還条項が付いている場合、株価上昇によって満期日より前の償還となり、その場合、早期償還までの期間分の利金しか受け取れない。
    2. 対象株式の株価が一定の水準を下回ると対象株式で償還されるため、株価が一定の水準を超えて下落すると 株式に投資していたのと同様の損失が発生する。
    3. 流動性が低いため原則として中途売却ができない

よくある質問

プライベートオーダー債券であるEB債とは何ですか?

EB債(Exchangeable Bond)とは、「他社株転換条項付債券」といわれ、債券であるにもかかわらず、保有期間中のあらかじめ決められた特定の株式(対象株式)の株価変動によっては、満期日に金銭(償還金)が支払われる代わりに、当該債券の発行者とは異なる会社の株式(他社株)が交付される場合がある債券のことをいいます。
そのリスクを取る一方で、一般的な利付債などと比較して高い利金が支払われる仕組みとなっているのが一般的です。早期償還条項を付けることにより、所要の条件を満たした場合には満期償還日より前に償還(早期償還、期限前償還)する可能性を持たせることも可能です。
希望利回りを上げるにはどうすれば良いですか?

利回りを上げれば、それに比例してリスクも大きくなりますが、代表的な方法は以下の通りです。
(1) 対象銘柄はボラティリティ(株価の変動率)の高い銘柄を選択する。
(2) 対象銘柄の数を1銘柄ではなく2銘柄に増やす。
(3) ノックイン水準を高くする。
(例えば、ノックイン水準が50%の場合、当初価格の50%までの下落であれば額面金額で償還されますが、ノックイン水準を80%に引き上げると、当初価格の20%以上の下落で株式で償還される場合があります。)
(4) 金利の高い通貨で組成する。
(5) 償還までの期間を長くする。
米国株式を対象株式とすることは可能ですか?

日本株式だけでなく、米国株式からもお選びいただけます。(ただし当社取扱銘柄に限ります。)
本債券を購入するにあたって必要な投資経験はどのようなものですか?

一概には申し上げられませんが、弊社の定める「勧誘開始基準」に適合したお客様にのみお取引いただける商品になります。これらの基準は、お客様の金融資産やご年齢、投資経験、投資目的等を基に定めており、最終的なお取引の可否は当社で判断させていただきます。
他金融機関に預けてある外貨をそのまま活用して、プライベートオーダー債券をつくることはできますか?

可能です。お客様が当社に外貨をご送金いただく場合は事前に当社までご連絡をお願いします。
↓ お客様のご希望をお聞かせください
(期限・利率・通貨・参考銘柄等)


「条件を送信する前にもう少し話を聞きたい」
そんな方はお気軽にお電話をどうぞ
0120-51-6766(平日8時〜17時)

本債券の主なリスクおよび留意事項

お取引にあたりましては、必ず「契約締結前交付書面」「目論見書」をよくお読みいただき、ご自身の判断でお申込ください。

本債券の主なリスク
  • 信用リスク
    発行体の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本割れや利金の支払いが遅延または 不払いとなるおそれがあります。
  • 株式償還リスク
    対象株式の株価動向によっては、満期償還は対象株式にて償還されるため、満期償還価値が投資元本を下回る可能性があります。 また株式で償還された場合、株価の下落により損失が生じるおそれがあります。
  • 流動性リスク
    本債券は流動性が劣るため、原則として途中売却ができません。
  • 価格変動リスク
    やむを得ず中途売却する場合は、対象株式の価格下落、金利変動等による債券価格の変動により、投資元本割れのおそれがあります。
  • 為替変動リスク
    為替相場の変動により、円貨での受け取り金額が投資元本を割り込む可能性があります。
  • カントリーリスク
    債券の発行者や通貨等の帰属する国や地域の国情の変化(政治、経済、取引規制等)により、投資元本割れや途中売却が出来なく なる恐れがあります。通貨発行国が新興国である場合、一般的に先進国と比較してそのリスクが高いといえます。
  • 期限前償還リスク
    期限前償還された場合、損失の発生が回避できる一方、それ以降は当初期待した利回りやキャッシュフロー等が得られなくなります。 また、償還金で新たに投資をする場合には、期限前償還された本債券と全く同じ利回りやキャッシュフローを得ることが期待できる 債券に投資できる保証はありません。
  • 投資利回りリスク
    本債券は、期限前償還される場合またはノックイン事由が発生せずに満期償還される場合、いずれも償還金額が額面金額100%と なるため、対象株式が上昇している場合でも、その上昇分の収益を享受できませんので、キャピタルゲインを期待して投資する 金融商品ではありません。
留意事項
  • 手数料など諸費用について
    本債券を購入する場合には、購入対価のみをお支払いいただきます。
  • 税制について(個人の場合)
    本債券の利金は、利子所得、売却損益および償還差損益は申告分離課税の対象となり、特定口座内での損益通算が可能です。 将来において税制が変更される可能性があります。
  • 本債券はクーリング・オフの対象にはなりません
    本債券のお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定の適用はありません。
  • 無登録格付について
    本資料において使用される格付について、以下に掲げる当該信用格付付与者は金融商品取引法第66条の27の登録を受けて おりません。無登録格付に関する留意点につきましては、「無登録格付に関する説明書」をご覧下さい。
    ◎ムーディーズ・インベスターズ・サービス  ◎S&Pグローバル・レーティング  ◎フィッチ・レーティングス
  • その他ご留意事項
    本債券に係わる価格情報並びに格付情報等については当社までお問合せください。
外債相談センター フリーダイヤル0120-51-6766
  • グループ会社提供サービス
  • 西京銀行有価証券担保ローン
償還乗換為替手数料優遇サービス
はじめてみませんか?ゼロクーポン債
外国債券情報サイト(ホームページ未掲載)のご案内
外貨送金手数料全額負担
参考為替レート
※留意事項
参考為替レートは各国中央銀行公表の定点における為替レートであり、実勢レートとは異なり、乖離している場合がありますのでご注意ください。

出所:各国中央銀行
※2023/12/05 8時50分時点

サイト表示切替