ポエック株式会社(9264)の新株予約権無償割当の取扱いについて
新株予約権無償割当(ライツ・オファリング)とは
株主に対して新株予約権が無償で割り当てられ、割り当てを受けた株主は、権利行使期間内に新株予約権の行使及び行使価額の払込みを行う場合に株式を受け取ることができます。また、新株予約権自体が一定期間証券取引所に上場し、上場期間中は市場での売買ができます。
ポエック株式会社の場合、2023年7月26日(権利付最終売買日:7月24日)時点の株式に対し、普通株式1株につき1個の新株予約権が無償で割り当てられます。
なお、信用建株については新株予約権が付与されません。信用建株の権利処理方法についてはホームページにてご確認ください。
信用取引-権利処理について
当社における新株予約権の取扱い(インターネット取引)
売却される場合
銘柄コード | 92649(銘柄コードは「9264+9」の5桁です。) |
---|---|
銘柄名 | ポエック株式会社第4回新株予約権 |
売買単位 | 100個 |
手数料 | 国内株式現物取引と同一の手数料体系が適用されます。 手数料の詳細はこちら |
上場期間(予定) | 2023年7月27日(木)〜8月21日(月)【最終売買日】 8月22日(火)【上場廃止日】 |
買付される場合
なお上場期間が限られている銘柄となりますので、取引期間にご注意ください。
権利行使される場合
ご注意
- 新株予約権1個の権利行使により普通株式1株が交付されます。
- 本件株式の金融商品取引所市場での売買単位は100株です。新株予約権を100個の倍数以外で権利行使した場合、単元未満株も取得することとなり、単元未満株式は金融商品取引所市場で売却することはできませんのでご留意ください。
権利行使期間 | 2023年7月27日(木)〜8月25日(金) ※権利行使に伴う書類の受付は2023年8月18日(金)当社到着分までとさせていただきます。 |
---|---|
権利行使価額 | 1個につき500円 |
取次手数料(税込) | 66円 × 権利行使単元数(整数未満は切り捨て) + 330円 |
1 単元未満の場合は一律 396円 |
※取次手数料の金額について上限はございません。
※単元とは、権利行使後に取得する株式の金融商品取引所市場における売買単元を指します(本件株式では「1単元=100株」)。
取次手数料:
合計:
66円 × 10単元 + 330円 = 990円
500,000円 + 990円= 500,990円
1,000個の権利行使に必要な払込金額は、 500,990円となります。
無償で割り当てられた新株予約権をお持ちのお客様は、こちらから「振替新株予約権行使・抹消請求取次依頼書」及び「返信用ラベル」を印刷して当社までご提出ください。
■封筒をお持ちの方: 返信用封筒ラベル
■封筒をお持ちでない方: 返信用封筒
お手元にプリンターが無い場合は、必要書類を当社までご請求ください。
お問い合わせ先
その他ご注意点
- 権利行使後に普通株式が取引画面の「株式預り証券照会」に反映されるまで、1週間ほどかかります。
その他の詳細はポエック株式会社のホームページにてご確認ください。 ポエック株式会社のIR情報 https://www.puequ.co.jp/ja/ir.html (ポエック株式会社のホームページへ移動します)