満期に利金もまとめて受け取るなら、ゼロクーポン債 | |||||
---|---|---|---|---|---|
発行通貨 | 発行体 銘柄名 | 購入単価 | 償還日 | 年限 | 参考利回り/年 (税引前・複利) |
INR (円貨決済) | バークレイズ・バンク・ピーエルシー インド・ルピー建 ゼロクーポン債 | 56.061 | 2033年6月6日 | 約8年5ヶ月 | 年 7.159% 2025/1/21 9:00時点 |
INR (円貨決済) | 欧州復興開発銀行 インド・ルピー建 ゼロクーポン債 | 86.865 | 2028年1月13日 | 約2年12ヶ月 | 年 4.852% 2025/1/21 9:00時点 |
利金を定期的に受け取るなら、利付債 | |||||
発行通貨 | 発行体 銘柄名 | 購入単価 | 償還日 | 年限 | 参考利回り/年 (税引前・複利) |
INR (円貨決済) | バークレイズ・バンク・ピーエルシー インド・ルピー建 利付債 | 101.703 | 2030年6月11日 | 約5年5ヶ月 | 年 6.438% 2025/1/21 9:00時点 |
米中覇権争いの中、第三極として独自路線を貫き、存在感を高めるインド。2023年、インドの人口は中国を抜いて世界一になりましたが、膨大な人口が生み出す豊富な労働力と消費力を糧に経済発展を続けるインドは、投資先としてあらためて注目を集めています。
中長期的な成長が期待できるインドの魅力と今後の注目ポイントについてご紹介いたします。
IMFによるとインドは今後10年の実質GDP成長率で世界第1位となると予想されています。また、2027年には日本を抜き、世界第3位の経済大国になると予想されています。インドの人口ボーナス期は2051年まで続くと予想され、今後も長期にわたって豊富な労働力が経済成長を支えると期待されています。
順位 | 国名 | 過去10年の GDP成長率 |
---|---|---|
1 | アイルランド | 123.8% |
2 | 中国 | 78.5% |
3 | インド | 76.8% |
4 | トルコ | 60.8% |
5 | インドネシア | 50.8% |
- | 米国 | 25.6% |
- | 日本 | 5.8% |
順位 | 国名 | 過去10年の GDP成長率 |
---|---|---|
1 | インド | 90.4% |
2 | インドネシア | 63.7% |
3 | 中国 | 45.1% |
4 | コスタリカ | 42.0% |
5 | トルコ | 41.0% |
- | 米国 | 24.2% |
- | 日本 | 7.8% |
(単位 : 兆USD)
海外大手企業の投資先としてインドの人気は高まっています。
海外からインドへの直接投資額を見ると、2022年は、過去最高額となった2021年には及ばなかったものの、2019年以降は700億ドル以上の高水準で推移しています。
今後についても、米アップル社が2025年までに生産の25%をインドに移すために主要サプライヤーに対してインドでの生産を促したり、電気自動車(EV)大手のテスラがインド国内でのEV生産工場建設に関心を示したりするなど、新たな投資先や生産拠点の移転先として、引き続きインドは注目を集めています。また、国際協力銀行の調査によれば、海外事業展開を行っている日本の製造業企業の中期的に有望な事業展開先国として、インドが第1位となりました。これは、インドの高い経済成長期待、脱中国の流れ、インド政府によるインフラ整備の推進などが結果に反映されたものと考えられます。
1 | インド |
---|---|
2 | ベトナム |
3 | 中国 |
4 | 米国 |
5 | インドネシア |
モディ首相は、豪腕と清廉を売りにモディノミクスと呼ばれる経済政策を推進しています。短期的な成長だけではなく、持続可能な成長も志向する政策を実施することで、引き続き成長は加速していくものと期待されています。
「インドの魅力と注目ポイント」の内容は作成日(2024年7月30日)時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
発行通貨 | バークレイズ・バンク・ピーエルシー インド・ルピー建 ゼロクーポン債 | シミュレーション |
---|
利率 | 年0.00% | 購入単価 | 56.061 | 利回り | 年 7.159% |
---|
償還日 | 2033年6月6日 | 年限 | 約8年5ヶ月 | 申込単位 | 100,000INR以上 |
---|
発行通貨 | 欧州復興開発銀行 インド・ルピー建 ゼロクーポン債 | シミュレーション |
---|
利率 | 年0.00% | 購入単価 | 86.865 | 利回り | 年 4.852% |
---|
償還日 | 2028年1月13日 | 年限 | 約2年12ヶ月 | 申込単位 | 500,000INR以上 |
---|
ゼロクーポン債とは?
クーポン(利金)の支払いが無いかわりに、割引形式で額面よりも低い価格で発行される債券のことです。額面金額の100%で償還されるため、購入価格と額面価格の差額を償還差益として得ることができます。
発行通貨 | バークレイズ・バンク・ピーエルシー インド・ルピー建 利付債 | シミュレーション |
---|
利率 | 年6.82% | 購入単価 | 101.703 | 利回り | 年 6.438% |
---|
償還日 | 2030年6月11日 | 年限 | 約5年5ヶ月 | 申込単位 | 100,000INR以上 |
---|
出所:各国中央銀行
※2025/01/21 8時50分時点
お取引にあたってのご留意事項
外貨建て債券のリスクについて
金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動などにより損失が生ずるおそれがあります。
債券の発行者または元利金の支払の保証者の業務または財産の状況の変化などによって損失が生ずるおそれがあります。
債券の発行者等または当該通貨等の帰属する国や地域の政治および経済状況の変化、法令・規制の変更などによって損失が生じるおそれがあります。
お取引をされる際は、必ず契約締結前交付書面等をよくお読みいただき、ご自身の判断でお申し込みください。
無登録格付について
ホームページ上で使用されている格付けについて、信用格付付与者である「ムーディーズ・レーティングス(Moody's)」、「S&Pグローバル・レーティング(S&P)」 、および「フィッチ・レーティングス(Fitch)」 は金融商品取引法第66条の27の登録を受けておりません。無登録格付けに関する留意点につきましては、無登録格付に関する説明書をご覧下さい。