2025年1月13日(月・祝)18時(予定)以後、お客さまの口座登録情報を確認される際に、執行パスワードの入力が必須となります。また、メールアドレスを変更する際の認証方法を変更いたします。
今回の変更は、不正アクセスやなりすまし等による不正取引を防止するため、セキュリティの強化の一環として実施するものです。お客さまにおかれましては、当社へのご登録情報に誤りがないか事前にご確認いただくようお願いいたします。
※ご注意
- 当社にご登録いただいているメールアドレスが誤っている場合、「認証コード」や「キーワード」が受信できない可能性があります。メールアドレスが正しいかをご確認いただき、変更がある場合はお手続きをお願いいたします。 >メールアドレスの変更方法
メールアドレス変更の詳細はこちら- 当社から送信しているメールが「迷惑メール」フォルダに振り分けされている可能性がありますのでご注意ください。
- 「執行パスワード」がおわかりにならない場合、ご登録内容が確認できなくなります。「執行パスワード」の再発行は、郵送でのお手続きが必要となります。担当の営業店等にお問い合わせください。
ご登録情報確認時に「執行パスワード」の入力が必須に
当社への入金先金融機関や配当金の受取方法など、お客さまのご登録内容を確認される際に「執行パスワード」の入力が必須となります。また、ご登録内容確認時に、「認証コード」による多要素認証を追加することが可能になります。
ご登録内容の確認・変更時に「執行パスワード」の入力が必要な画面
◎『口座情報照会/変更』画面
◎『口座開設状況照会』画面
◎『メールアドレス登録』画面
◎『メールサービス配信設定』
◎『自動引落口座登録/照会』(自動引落口座を登録している方)
【例】口座情報照会/変更画面を開く場合
当社ウェブ画面にログイン後、「登録情報・変更手続き」→「口座情報照会/変更」とお進みいただくと以下の画面が表示されます。「執行パスワード」入力後、「認証」をクリックすると、登録情報が表示されます。

「執行パスワード」の再発行には、郵送でのお手続きが必要です。当社までお問い合わせください。
「認証コード」を利用した多要素認証の配信設定
さらにセキュリティを強化するため、上記の「執行パスワード」に加え、確認の都度、当社からお客さまの登録メールアドレスに送信する「認証コード」を入力する方法(多要素認証)を設定できます。
初期設定では、「配信不要」としております。多要素認証は、以下の手順にて設定していただけます。
- 当社ウェブ画面にログイン後、「登録情報・変更手続き」→「メールサービス配信設定」とお進みください。
- 「口座情報照会認証コード送付メール」欄の○をクリックし、「変更する」をクリックしてください。

- 次の画面で、「配信設定」を「配信中」に変更、「配信先」を受信したい配信先で選択してください。「変更確認」をクリックしてください。

- メールサービス配信設定確認」画面にて、送信するメールアドレスが表示されます。内容をご確認のうえ、「執行パスワード」を入力し、 「変更する」をクリックしてください。
以上で手続きは完了です。
登録メールアドレス変更時に送られる「キーワード」の通知先メールアドレスを変更
ご登録のメールアドレスを変更される際は、変更後のメールアドレスに変更手続き用の「キーワード」を送信しておりましたが、2025年1月13日(月・祝)以後は、変更前のメールアドレスに「キーワード」の送信先を変更いたします。なお、変更前のメールアドレスでのメール受信ができない場合は、以下の手順にて「秘密の質問」をご登録いただくことで、代替認証を行うことができます。
変更点
ご登録のメールアドレスを変更する際にご入力いただく「キーワード」の送信先を以下の通り変更いたします。
現在 | 新たに登録するメールアドレスに通知 |
---|
2025年1月13日(月・祝)以後 | 変更前のメールアドレスに通知 |
---|
本対応により、メールアドレス変更手続きの時に変更前のメールアドレスが受信できない場合、「秘密の質問」事項を設定していただき、「キーワード」の代わりにご入力いただくことで、本登録の認証をいたします。
メールアドレス変更の詳細はこちら 登録メールアドレスが受信できない場合の「秘密の質問」の登録機能を追加
当社にご登録のメールアドレスを変更する際に変更前のメールアドレスが受信できず、「キーワード」が確認できない場合に代替できる「秘密の質問」の登録機能を追加いたします。秘密の質問は、事前に登録が必要です。
「秘密の質問」の登録方法(2025年1月13日(月・祝)18時から登録可能になります。)
- 当社ウェブ画面にログイン後「登録情報・変更手続き」→「秘密の質問登録/照会」とお進みください。
- 以下の「秘密の質問照会」の画面が表示されるので「登録」をクリックしてください。

- プルダウンから、「秘密の質問」を選択のうえ、回答を入力後、「登録確認」をクリックしてください。

※ご注意
- 『秘密の質問』は1つのみ選択できます。
- 『秘密の質問』の回答は、全角で3文字以上20文字以内でご登録ください。
入力できる文字の種類: 漢字/ひらがな/カタカナ/英字(大文字・小文字)/数字 - 秘密の質問やその回答を誤って登録した場合や内容を失念された場合、画面からの変更や再設定はできません。その場合は、当社までご連絡をお願いいたします。
- プルダウンから、「秘密の質問」を選択のうえ、回答を入力後、「登録確認」をクリックしてください。
- 次の画面で、お客さまが選択された選択した質問と、「回答」欄に入力された内容が表示されます。確認の上、「執行パスワード」を入力し、「登録する」をクリックしてください。

以上で、登録は完了です。