2025年2月12日
関係者各位
JTG証券(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢田耕一)は、2025年2月12日よりマネックス・アセットマネジメント社のファンド「マネックス・アクティビスト・ファンド(以下、MAFという)」の取り扱いを開始いたしました。
近年、日本企業を取り巻く環境は着々と変化し、国内の株式市場は上昇傾向が続いているものの、資本効率の低い企業や、資産や利益の評価が株価に反映されていない「割安株」が依然として多数存在しております。また、新NISAを中心に「全世界株式(オールカントリー)」や「米国株式(S&P500)」といったパッシブ型投資信託への投資を通じて海外株式へ資金が集まる一方、これらの投資信託は一部の企業・セクターに投資先が偏っているため、分散投資が十分に機能していないのが実情です。
「MAF」では、本ファンドに対し助言を行っている「カタリスト投資顧問株式会社」が、単に投資を行うだけでなく、投資先の企業と建設的なエンゲージメント(対話)を行い、時には資本効率を意識した経営を促す提案をすることで、企業価値と株主価値の中長期的な向上を目指すファンドとなっております。このような独自の特色をもつ本ファンドを取り扱うことで、お客さまの資産運用の選択の幅が広がり、すでに投資を行っている富裕層のお客さまにとっても、より最適なポートフォリオ構築に資するものと「プライベートバンキングのJTG証券」は考えております。
当社は、商品ラインナップの拡充に加え、分散投資の実現に向けた独自性の高い商品の取り扱いを通じて、お客さまへ多様な投資先と運用機会を提供してまいります。
ファンド名 | マネックス・アクティビスト・ファンド 【 愛称 日本の未来 】 |
---|---|
委託会社 | マネックス・アセットマネジメント株式会社 |
商品分類 | 追加型投信/国内/株式 |
属性区分 | 投資対象資産:その他資産(投資信託証券*) 決算頻度:年1回(毎年3月10日(休業日の場合は翌営業日)) 投資対象地域:日本、北米 投資形態:ファミリーファンド *投資信託証券への投資を通じて実質的な投資対象とする資産は「株式一般」です。 |
ファンドの特色 | 徹底した個別企業分析(ボトムアップアプローチ)によりエンゲージメント対象銘柄を厳選し、少数銘柄へ投資します。また、投資対象企業に対してはエンゲージメント(対話)や提案を行い、企業価値と株主価値の中長期的な向上を目指します。 |
カタリスト投資顧問株式会社は、日本の企業セクターの活性化ひいては資本市場の活性化を目標として、上場企業に対する提案とエンゲージメント(対話)を通して投資リターンを追求する投資顧問会社です。また、カタリスト投資顧問株式会社およびマネックス・アセットマネジメント株式会社は、マネックスグループ株式会社の子会社となります。
当社で取扱う商品等へのご投資には、所定の手数料や諸経費をご負担いただく場合があります。また、各商品等には為替や価格の変動等により損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料およびリスクは異なりますので、当該商品等の 契約締結前交付書面や目論見書等をよくお読みください。
本ファンドは、主に値動きのある国内の株式を実質的な投資対象としています。本ファンドの基準価額は、組み入れた有価証券の値動き等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。本ファンドは、投資元本および分配金の保証された商品ではありません。
本ファンドのお取引にあたっては、投資信託説明書(交付目論見書)をよくお読みください。
本ファンドのマザーファンドの実質的な国内株式市場における投資対象候補銘柄には、構成割合が10%を超える、もしくは超える可能性の高い銘柄が存在します。そのため、本ファンドの運用にあたっては、同一銘柄を純資産総額の10%を超えて組入れる可能性があります。特定の銘柄への投資が集中することによって、その銘柄に経営破綻や経営・財務状況の悪化などが生じた場合には、大きな損失が発生することがあります。
JTG証券は、創業から60年を超え、2022年にはJトラスト株式会社(東証スタンダード上場 証券コード:8508)グループの一員として新体制でリスタートした、歴史と革新が共存する証券会社です。
「お客さまをはじめとするすべてのステークホルダーから信頼され、金融機関として持続的に社会に貢献できる会社を目指す」という理念のもと、外部環境がどのように変化してもその変化に適切に対応し、既成概念にとらわれない質の高いサービスと革新的なアプローチを通じて、お客さまへ新しい付加価値を提供することを使命としています。
「海外投資のJTG証券」「ベンチャー企業を応援するJTG証券」「ウェルスマネジメントのJTG証券」という3つのコア領域において付加価値創造に取り組んでまいります。
電話番号 | 03-4560-0212 |
---|---|
メールアドレス | keiei_support@ma.jtg-sec.co.jp |