提携金融機関
ネットバンク入金サービスのご利用には事前に提携先金融機関とのインターネットバンキングに関する契約が必要です。
提携金融機関 |
 |
ゆうちょダイレクト |
 |
SMBCダイレクト |
 |
三菱UFJダイレクト |
 |
みずほダイレクト |
 |
住信SBIネット銀行 |
利用可能時間
ネットバンク入金サービスがご利用可能な時間帯は以下の通りです。
先物オプション口座開設なし
先物オプション口座開設あり
尚、当社メンテナンス時間以外にも提携金融機関のメンテナンス時間はご利用いただけません。提携金融機関のメンテナンス時間については各金融機関のホームページにてご確認ください。
ご利用方法
- 取引画面の[入出金]-[ネットバンク入金]をご選択ください。
- ご利用の提携金融機関をご選択、振込入金額をご入力の上、「入金する」をクリックしてください。
- 提携金融機関の画面がポップアップウィンドウで表示されますので、 画面の指示に従いお手続きください。
- 必ず「ショップに戻る」「加盟店に通知」等のボタンをクリックして提携金融機関画面を終了してください。この操作を行わない場合、正常に入金が完了しませんので十分ご注意ください。
- 入金完了画面にて必ず「閉じる」をクリックした後、取引画面の[取引照会]-[ネットバンク入金照会]にて入金が正常に完了しているかをご確認ください。
※提携金融機関の画面が表示されない場合は下記をご参照の上、ポップアップブロックの解除を行ってください。
→ポップアップブロックについて
※提携金融機関画面、及び、取引画面を操作中は、ウィンドウ右上の「×」で画面を閉じないでください。必ず画面上のボタンにて終了するようご注意ください。
入金エラーの場合
取引画面の[取引照会]-[ネットバンク入金照会]にて「取引状態」が「入金エラー」となっている場合は、正常に入金が完了しておりません。提携金融機関のお客様の口座から入金額が引き落としされているかをご確認ください。
入金額が引き落としされていない場合 |
入金額が引き落としされている場合 |
⇒再度、ネットバンク入金手続きを行ってください。 |
⇒当日夕方以降、当社にて入金処理を行った後に
画面に反映いたします。 |
注意事項
- 提携金融機関の口座名義はJTG証券の口座名義と同一(本人名義)に限ります。本人以外の名義からご入金をされた場合は、所定のお手続きの上、返金処理を行います。尚、お手続きにかかる費用はお客様負担となります。
- 一度振込をされた後の訂正・取消はできません。
- ネットバンク入金サービスの入金先口座は、本サービス専用の入金先のため、口座開設時にお知らせした「お客様専用の入金先銀行」とは異なります。
ネットバンク入金サービス利用規約
1.ネットバンク入金サービス
- 「ネットバンク入金サービス」(以下「本サービス」といいます。)とは、お客様がインターネット(JTG証券の取引画面)経由で提携金融機関のお客様口座から直接、JTG証券のお客様口座に振込入金ができるサービスです。本サービスの利用にあたっては、ネットバンク入金サービス利用規約(以下「本規約」といいます。)に従って取扱うものとします。
- 本サービスのご利用にあたっては、各金融機関でのインターネットバンキングサービスの利用手続きが必要です。
- 本規約に定めのないものについては、法令諸規則およびJTG証券の各規定等、提携金融機関の定める規約・規定等によるものとします。
2.利用時間
- 利用時間は当社所定の利用時間とします。なお、当社所定の利用時間内であっても各金融機関が別途定める利用時間外の場合、当該金融機関からの振込入金は利用できません。
3.利用手数料
4.振込限度額
- 振込入金限度額は当社所定の限度額かつ提携金融機関におけるお客様の利用限度額の範囲内となります。
5.本人確認
- 本サービスにおけるJTG証券のお客様口座での本人確認は、当社ログインID、ログインパスワード、取引暗証番号で行います。提携金融機関における本人確認のため別途、提携金融機関のID、パスワード等が必要となります。
6.振込人名義
- 本サービスの利用にあたって、振込名義人はJTG証券のお客様口座の名義と同一に限ります。
- JTG証券のお客様口座の名義と異なる振込名義人からの振込について、当社は利用者に通知することなく、変更または取消をすることがあります。当社はこのような変更または取消のために生じた損害ついては、責任を負いません。
7.取消