参考為替レート 2024/12/6 12:00時点 | 1米ドル(USD)= 149.87 円(スプレッド0円適用後) |
---|---|
購入単価 2024/12/6 9:00時点 | 105.052% |
初回コール利回り (年率/税引前) | 4.816 % |
※お取引条件(購入価格・利回り・購入時適用為替レート等)は日中も変動します。
※販売数量には限りがあります。完売の際はご容赦ください。
※参考為替レートはご参考情報です。買付時適用為替レートと異なります。買付金額により買付為替スプレッドが優遇される場合があります。
※相場の変動等により、注文受付可能時間帯であっても、注文をお受けできない場合がございます。
※購入単価は、お客様が店頭取引により買付ける場合の価格を表示しています。購入単価は日中も変動します。
※初回コール利回りは、上記購入単価でお買付けいただき、初回コール日に繰上償還される前提で算出したものであり、繰上償還されなかった場合の所有期間利回りは異なったものになります。
◎固定利率
2028年3月 までは額面の6.5%(年率、税引前、米ドル 建ベース)の利金を毎年受け取れます。
(初回コール日
以降は変動利率になります。)
◎Tier1 永久劣後社債
Tier1 永久劣後社債(債務免除特約および劣後特約付)は発行者の倒産・清算時における元利金の支払順位(債務弁済順位)が一般債務よりも低く、償還期限の定めがない債券です。 Tier1永久劣後社債はもっとも弁済順位の低い普通株の次に低いその他Tier1(優先株、優先出資証券、永久劣後債など)に分類され、かつ、優先株などと同順位でその他の永久劣後債に対しても劣後する弁済順位に位置付けられています。 一方、その特約が付いていることにより通常の社債よりも利回りは相対的に高めに設定されます。
◎繰上償還
2028年3月23日以降2168年3月23日まで、5年毎に発行者の任意で償還させる権利を有します。また、税制が変更された場合、法制度が変更された場合などにも、発行者の任意で繰上償還される可能性があります。繰上償還となった場合の償還金額は、額面価格の100%となります。
◎利払取消し
極端に発行者の財務状況が悪化した場合等は発行者の任意で利払金が支払われないことがあります。また、支払われなかった利払金は、 以降に支払われることはありません。
◎格付
劣後債は一般的に、同じ発行者が発行する普通社債と比較して低い格付が格付会社により付与されています。格付の見直しにより証券格付または発行体格付が投機的格付となった場合、債券価格が大きく下落する可能性があります。
◎ 債務免除特約リスク
損失吸収事由、実質破綻事由または倒産手続開始事由(以下「債務免除事由」という)が発生した場合、本劣後債券の投資元本の全部または一部が資本に組み込まれて損失の吸収がなされることを定めた特約をいう。「損失吸収事由」とは、本劣後債券の発行者が破綻していなくても、普通株式等 Tier1比率(CET1 比率)が 7.0%を下回った場合をいう。「実質破綻事由」とは、本劣後債券の発行者が破綻していなくても、発行者または保証者が存続不可能(実質破綻)にあるとの規制当局の判断により元本の償却を命じられた場合や政府が特別な支援を実施した場合などをいう。「倒産手続開始事由」とは、破産手続開始、更生手続開始もしくは民事再生手続開始の決定あるいは特別清算開始の命令がなされ、または日本法によらない破産手続、更生手続、民事再生手続もしくは特別清算もしくはこれらに準ずる手続が外国において行われた場合をいう。
「弁済順位」
発行者が破綻した場合に
残余財産を弁済する優先順位
※ 左記の内容は資本性証券の一般的な特性 を単純化して例示したものであり、必ずしも 各カテゴリーの全ての証券が左記の通りとは 限りません。
※ 上記の内容は資本性証券の一般的な特性 を単純化して例示したものであり、必ずしも 各カテゴリーの全ての証券が左記の通りとは 限りません。
初回コール利回りとは、初回コール日に繰上償還される前提で算出された利回りのことです。繰上償還時は額面の100%で償還されます。「購入単価」「残存年数」「固定利率」「償還価格」をもとに算出されます。
105.052%
2024/12/6時点
6.5%
2028年3月23日
4.816%
2024/12/6 9:00時点
|
※上図はあくまでイメージであり、将来の債券価格の動向等を示唆・保証するものではございません。
有価証券の 種類および名称 |
(既発債) HSBCホールディングス 米ドル建て Additional Tier1 永久社債 6.5% (債務免除特約および劣後特約付) |
||
---|---|---|---|
発行地および 上場市場 |
【発行】グローバル市場 【上場市場】フランクフルト証券取引所等 |
利払日 | 年2回(毎年3/23、9/23) |
発行日 | 2018年3月23日 | 償還期限 | なし |
格付け(注1) 2024年2月27日現在 |
【発行体格付】(S&P)A- | 【証券格付】(Moody's)Baa3 | |
初回コール日 | 2028年3月23日 | ||
利率および利払金 の決定方法 (※)利率は全て年率換算、 税引前の建て通貨ベース での値を表示しています。 |
(1)
2028年3月22日まで 固定利率:年率6.5%(30/360 ) (2)2028年3月23日以降 変動利率:5年米国国債+3.606%(ACT/360) (※) 極端に財務状況が悪化した場合等、利金が支払われないことがあります。一旦、支払われなかった利金は、次回以降に合算して支払われることはありません(非累積型)。 |
||
繰上償還 | 2028年3月23日以降2168年3月23日まで、5年毎に発行体の任意で繰上償還可能。また、税制が変更された場合、法制度が変更されたなどには、発行体の任意で繰上償還可能。 | ||
劣後特約 | 発行者に破産手続開始、会社更生または民事再生手続開始の決定など、一定の事由(以下「劣後事由」という)が発生した場合、上位債務(普通社債の社債権者を含む)と比べて、元利金の弁済順位が劣後することを定めた特約をいう。劣後事由が発生した場合、発行者の上位債務の債権が全額弁済等されるまで本債券の元利金の支払は行われない 。 | ||
債務免除特約 | 損失吸収事由、実質破綻事由または倒産手続開始事由(以下「債務免除事由」という)が発生した場合、本劣後債券の投資元本の全部または一部が資本に組み込まれて損失の吸収がなされることを定めた特約をいう。「損失吸収事由」とは、本劣後債券の発行者が破綻していなくても、普通株式等 Tier1比率(CET1 比率)が 7.0%を下回った場合をいう。「実質破綻事由」とは、本劣後債券の発行者が破綻していなくても、発行者または保証者が存続不可能(実質破綻)にあるとの規制当局の判断により元本の償却を命じられた場合や政府が特別な支援を実施した場合などをいう。「倒産手続開始事由」とは、破産手続開始、更生手続開始もしくは民事再生手続開始の決定あるいは特別清算開始の命令がなされ、または日本法によらない破産手続、更生手続、民事再生手続もしくは特別清算もしくはこれらに準ずる手続が外国において行われた場合をいう。 | ||
購入単位 | 200,000米ドル以上100,000米ドル単位 |
初回コール利回り (年率/税引前) (現地通貨ベース) |
4.816% (注) 初回コール利回りとは、初回コール日に繰上償還される前提で算出されたものであり、繰上償還されなかった場合の所有期間利回りは異なったものになります。 |
購入単価 | 105.052 | ||
受渡日 | 2024年12月10日 | ||
受託会社または 預託機関 |
ユーロクリア、クリアストリーム、DTC | 担保または保証に 関する事項 |
特になし |
他の証券との 弁済順位の関係 |
AT1債は、一般の上位債務およびその他の劣後債に劣後し、株式資本の中で最上位の優先株式(今後発行した場合)と実質的に同順位として扱われ、普通株式にのみ優先する。 |
本シミュレーションはあくまでもご参考情報としてご提供するものです。
ご利用に当たっては、必ず後述の 【シミュレーションの注意事項】をご確認ください。
※購入単価は、お客様が店頭取引により買付ける場合の価格を表示しています。
債券に関するお問合わせは、下記フリーダイヤルまでお気軽にお問合わせください。
出所:各国中央銀行
※2024/12/06 8時50分時点
お取引にあたってのご留意事項について
AT1債等の投資に関するリスクについて
金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動などにより損失が生ずるおそれがあります。
※以下はAT1債等の投資に関する主なリスクであり、リスクを網羅するものではありません。投資判断をされる際には、必ず契約締結前交付書面および投資確認書等をご確認ください。無登録格付について